※当サイトの一部記事内には広告が含まれている場合があります。

Game

【難易度変更】『リトルナイトメア3』のおすすめMODまとめ!NexusModsでの入れ方も紹介

『リトルナイトメア3』にMODを導入すれば、ウルトラワイドモニター対応やゲーム開始時のイントロシーン削除、視野角FOVの調整など、ゲーム体験をより自分好みにカスタマイズできます。
こうした工夫を施すことで、プレイの快適性が飛躍的に向上し、より没入感のあるゲームプレイが実現します。

本記事では『リトルナイトメア3』で実際に活用できるおすすめMODを厳選してご紹介し、それぞれの特徴や導入方法について詳しく解説!

なお、『リトルナイトメア3』は要求されるPCスペックがやや高めのタイトルですので、パソコンのアップグレードを検討されている方はリトルナイトメア3の推奨スペック」に関する記事も併せてチェックしてみることをおすすめします。

>>>【関連記事】「リトルナイトメア3」のおすすめモデルと推奨スペックまとめ

MODもサクサク動く!オススメの高スペックゲーミングPC|GALLERIA XA7C-R57T

スペック詳細

  • OS:Windows 11 Home
  • CPU:Core i7-14700F
  • グラフィックス:GeForce RTX 5070 Ti 16GB
  • メモリ:32GBメモリ DDR5
  • ストレージ:1TB Gen4 SSD

\ 公式ショップで商品詳細を確認! /

ドスパラ 公式サイト

 

『リトルナイトメア3』厳選MODまとめ

ここからは、著名なMOD配布プラットフォーム「Nexus Mods」で公開されている『リトルナイトメア3』向けの優秀なMODをセレクトしてご案内します。
各MODの入手手順はMODごとに異なる場合があるため、入手したいMODの詳細説明をよくお読みください。

MODの中には互いに干渉し合って正常に動作しなくなるケースもあるため、各MODの説明欄にある注意点も事前にチェックすることを推奨します。
今後も新規MODが続々とリリースされる予定なので、定期的にコンテンツを更新していく予定です。

注意ポイント

MODの利用に関しては完全に自己責任となります。
MODの使用によって発生したいかなる問題についても当サイトでは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

LN3 Custom UE4SS Modloader

複数のMODを簡単に導入でき、Logic Modの機能を有効化するための基盤となるMODです。
このMODが前提条件となっているMODも多数存在するため、複数のMOD環境を構築する予定であれば、まずこちらを導入しておくことが必須です。

>>>MODをダウンロードする

No-Splash

ゲーム起動時に表示されるスプラッシュスクリーンを非表示にするMODです。
起動画面や読み込み待機時間を削減し、よりシンプルで快適なゲーム立ち上げを実現します。

>>>MODをダウンロードする

Increase Default Game Speed AND Pause without Menu

ゲームの実行速度を33%、66%、200%の3段階で調整できるMODです。
難易度を落として気軽にプレイしたい方や、逆にチャレンジプレイで難易度を上げたい方の両方に対応しています。

このMODはLN3 Custom UE4SS Modloaderを前提としているため、あわせて導入する必要があります。

>>>MODをダウンロードする

Little Nightmares III Reshade addon

ウルトラワイドモニターに対応させるMODです。
モニター対応に加えて、コンソール機能の有効化、イントロシーンの自動スキップ、プレイヤーの視野角FOV調整など、実用的な機能を複合的に搭載しています。

>>>MODをダウンロードする

 

PC版「リトルナイトメア3」にMODを導入する方法と手順

リトルナイトメア3でMODを利用する際の導入手順を、NexusModsを例に詳しく解説いたします。

1. Nexus Modsの公式サイトからアカウント登録

Nexus Modsの公式サイトにアクセスし、右上に表示されている「REGISTER」ボタンをクリックします。
表示された登録フォームに必要事項を入力し、アカウントを作成してください。

2. ダウンロードしたいMODページからダウンロード

アカウント登録完了後、導入したいMODのページを開き、「MANUAL」というオレンジ色のボタンをクリックします。

次に表示される「SLOW DOWNLOAD」または「FAST DOWNLOAD」の選択画面では、「SLOW DOWNLOAD」を選んでください。
「FAST DOWNLOAD」はプレミアム会員限定の高速ダウンロードオプションです。

「FAST DOWNLOAD」はプレミアム会員限定の高速ダウンロードオプション

3. MODを導入(方法はMODによって異なる)

ダウンロード完了後、取得したMODファイルを『リトルナイトメア3』のインストール先ディレクトリに配置、または既存ファイルとの置き換えを行うことでMODが動作します。
また、依存関係のあるMODが必要なケースや、MOD固有のインストール手順が設定されている場合もあるため、各MODの説明文書を必ずご参照ください。

 

『リトルナイトメア3』のMOD利用に伴う違法性やBANのリスクは?

Steam版『リトルナイトメア3』には特定の公式利用規約が明示されていないものの、他のプラットフォーム版では以下のようなチート行為やゲームデータの不正改ざんに関する規定が定められています。

お客様のデバイスから本件ゲームをアンインストールした後も、改ざん防止技術に関する特定のファイルが残る場合があること、および本件ゲームにおけるチート行為を検出および防止する目的で、チート行為防止ソフトウェアまたは機能によってお客様のアカウント、ゲームプレイおよびゲーム内で使用した不正の可能性があるチート方法に関する詳細情報が収集、保存、共有および公表される場合があることに同意するものとします。

『リトルナイトメア3』利用規約から引用

以上の規約から判断すると、MODの使用がアカウントBAN対象となる可能性をゼロとは言い切れません。
当サイトが行った調査範囲では、シリーズの過作品でBANされたという報告は確認されていませんが、MOD利用はあくまで自己の判断と責任において進めることをお勧めします。

 

『リトルナイトメア3』のMODに関するよくある質問

ゲーミングPCでプレイする際によくある質問

リトルナイトメア3にMODを導入する基本的な手順は?

ダウンロード済みのMODファイルを『リトルナイトメア3』のインストールディレクトリ内に配置したり、既存ファイルを上書きするなど、導入方法はMODの種類によって異なります。
MODの種類によって手順が大きく異なるため、対象のMOD公式ページに記載されている詳細な導入手順を必ずご確認ください。

MOD環境でストレスなくプレイするために必要なPCスペックはどの程度?

快適にプレイするならば、インテル Core i7の13世代以上、NVIDIA RTX 5060程度のミドルレンジスペック環境が目安となります。
ただし軽量なMODのみを使用する場合や、MODを1つだけ有効化する場合であれば、公式が推奨するスペック程度でも動作可能な場合があります。

MODをインストールしたのに反映されていない場合はどうすればいい?

MODの種類によってインストール手順が大きく異なることが原因の場合が多いです。
また一部のMODは他のMODを前提条件としているため、対象MODのページから依存関係を確認する必要があります。

トラブルが解決しない場合は、該当MODを一度完全にアンインストールした後、改めて最初からインストールプロセスを実行してみてください。

MODをダウンロードして使用することに問題はない?

複数プレイヤーで対戦・協力するオンラインゲームの場合、MODはゲームバランスを大きく損なわせるため利用は推奨されません。
一方、シングルプレイヤー専門のゲームであれば、メーカー側の利用規約で明示的に禁止されていない限り、MOD使用は問題ありません。

MODの管理はどのように行えばいい?

Nexus ModsのMODを効率的に管理する場合は、VortexというMOD管理ツールの使用をおすすめします。
このMODマネージャーを活用すれば、MOD群を効率的に一括管理できます。

なお、『リトルナイトメア3』は要求されるPCスペックがやや高めのタイトルですので、パソコンのアップグレードを検討されている方はリトルナイトメア3の推奨スペック」に関する記事も併せてチェックしてみることをおすすめします。

>>>【関連記事】「リトルナイトメア3」のおすすめモデルと推奨スペックまとめ

 

まとめ:PC版『リトルナイトメア3』をMODで快適に楽しみたいならゲーミングPCで遊ぶのがおすすめ

PC版『リトルナイトメア3』は、通常プレイでもそれなりのスペックを必要とします。
MODを活用して快適にプレイしたい方は、最適なゲーミングPCの購入を検討しましょう。

なお、『リトルナイトメア3』は要求されるPCスペックがやや高めのタイトルですので、パソコンのアップグレードを検討されている方はリトルナイトメア3の推奨スペック」に関する記事も併せてチェックしてみることをおすすめします。

>>>【関連記事】「リトルナイトメア3」のおすすめモデルと推奨スペックまとめ

MODもサクサク動く!オススメの高スペックゲーミングPC|GALLERIA XA7C-R57T

スペック詳細

  • OS:Windows 11 Home
  • CPU:Core i7-14700F
  • グラフィックス:GeForce RTX 5070 Ti 16GB
  • メモリ:32GBメモリ DDR5
  • ストレージ:1TB Gen4 SSD

\ 公式ショップで商品詳細を確認! /

ドスパラ 公式サイト

-Game